School Lunch

団体の設立と理念

カタバミの会は、発達障害のある子どもたちやその保護者が安心して外出できる環境を広げることを目的とした団体です。理学療法士の夫と発達障害児の保護者らとともに設立し、「母の優しさ」「あなたと共に」といった花言葉を持つ植物カタバミにちなんで名付けられました。

School Lunch

「子育てお出かけマップ」の製作

活動の一環として、発達障害のある子どもたちが利用しやすい飲食店やサロンなどをまとめた「子育てを出かけマップ」を製作しました。多動性などの症状を理由に外出をためらう保護者も多い中、障害の有無を問わず、子育て世代が安心して訪れることができる場所を紹介することを目指しています。約一年間をかけて市内の店舗に問い合わせを行い、子ども向けスペースがあるなど受け入れに積極的な18ヶ所を掲載しました。

School Lunch

今後の展望

今後は、会のホームページを開設し、デジタルマップの公開や地域のイベント情報の発信を予定しています。「障害児らを前向きに受け入れてくれる店舗を増やしたい」という思いのもと、地域社会の理解を深め、誰もが気軽に外出できる環境づくりを進めていきます。

School Lunch

カタバミの会の目的

  1. 室蘭で子育てをする家庭同士が情報を共有できる仕組みをつくる
  2. 発達障害のあるお子さんとそのご家族が安心して過ごせる場所の情報を発信する
  3. 子育て家庭が感じる「情報の少なさ」や「しづらさ」を軽減する
  4. 実体験に基づいた信頼性のある地域情報を提供する
  5. 子育て家庭の外出や交流のきっかけを広げる
  6. 地元のカフェなどを拠点にしながら地域密着の活動を展開する
  7. 同じ想いを持つ個人や団体と協力・連携の輪を広げる
  8. 室蘭のまちをやさしく、子育てしやすい環境に育てていく
  9. 情報の発信やツール作成を通して、まちづくりに貢献する
  10. 「子育て世代おでかけマップ」を通じて、地域全体の子育て支援意識を高める

子育ておでかけマップ(表面)
※クリックで拡大表示します。

子育ておでかけマップ(裏面)
※クリックで拡大表示します。